食のトレンドリポート! 新しいブームになるか!?新発売の「フリーズドライ飲料」をリポートします。 「フリーズドライ飲料」新発売!このニュースを見たとき「???」でした。「フリーズドライってスープや非常食でよく見るものでしょ、それがドリンクになって・・・なんでドリンクにした?でも販売は日本コカ・コーラ、何か新しい仕掛けがあるかな?」色々気... 2021.05.23 食のトレンドリポート!
病気とお金の話 がん保険に入ってますか?いざという時の備え「がん保険」の必要性を解説します。 保険を検討する際に悩むのが「がん保険」です。種類も多く、保険料も決して安くはありません。「がん保険って難しい」「がん保険って面倒くさい」「そもそもがん保険って必要なの」「健康保険で何とかなるんじゃない」そんな声も聞こえてきます。今回は「がん... 2021.05.22 病気とお金の話
胃がん闘病記 胃がん闘病記 2020年1月「2020年はFP資格に挑戦します」 激動の2019年、そしてFP資格取得へ2019年は、まさに激動の一年でした。ゴールデンウィーク前の胃潰瘍での救急搬送から始まり、胃がんの発見、入院、手術。想像以上に進行していたがん、そして会社を休職し、一年にも及ぶ抗がん剤治療が始まりました... 2021.05.21 胃がん闘病記
どうなってるの?お金の疑問 老後の備えは大丈夫?今から始めるiDeCoのメリット、デメリットまとめました。 あなたの将来の備えは大丈夫ですか?老後2000万円問題、年金制度改定、超高齢化社会、そんなニュースを見ると不安になります。個人でできる備えといえば貯蓄、個人年金保険、積み立てNISAなどがありますが、今回は税制面でも非常にお得なiDeCoの... 2021.05.19 どうなってるの?お金の疑問
病気とお金の話 病気、ケガ、就労不能・・・そんな時に私達を支える制度、障害年金の基本を解説します。 障害年金と聞くと「ちょっと難しそう」「自分には関係ないから」と思うかもしれません。ただ障害年金の基本を知っておけば病気やケガ、もしもの時に選択肢が広がり、その後の生活や仕事の仕方が変わってきます。今回は私達を支える制度、障害年金の基本を解説... 2021.05.16 病気とお金の話
食のトレンドリポート! 次世代スイーツは「あんこ」で決まり!!「あんこ」の魅力をリポートします。 皆さん「あんこ」は好きですか?私は「あんこ」が好きです。あのぽてっとしたフォルム、優しい甘さ、色々な食材と合わせられ主役にも脇役にもなれます。そんな「あんこ」が今注目されています。次世代スイーツの主役となるか、今回は「あんこ」の魅力をリポー... 2021.05.15 食のトレンドリポート!
どうなってるの?お金の疑問 これから投資を始める人へ、気を付けてほしい3つのキーワード 将来への不安や収入がなかなか増えない中、投資を始めようと考えている人も多いと思います。でも「投資」で検索すると凄まじい量の情報が溢れています。この中から本当に必要な情報を選び出すのはなかなか大変です。今回はこれから投資を始める人に向けた、気... 2021.05.13 どうなってるの?お金の疑問
胃がん闘病記 胃がん闘病記 2019年12月「抗がん剤治療中。半年経過しました」 抗がん剤治療中の日常抗がん剤治療が続いています。副作用が想像以上に強く、現在は実家に戻って療養中です。一日のスケジュールは、とにかく胃腸を優先に組んでいます。5:30 起床、ウォーキング6:30 帰宅、軽い運動7:20 朝食、抗がん剤服用8... 2021.05.10 胃がん闘病記
病気とお金の話 体重管理は健康管理!改善すべき食習慣を2つ紹介します 皆さん、おうち時間が長くなった昨今、体重管理はできています?「体重増えたな・・・」「ダイエットしようかな・・・」「運動不足だな・・・」でも急激な体重の増減は体によくありません。私が病気療養中に医師から言われたのは「体重管理は健康管理」です。... 2021.05.08 病気とお金の話
食のトレンドリポート! お酒の代わり!?いま追い風が吹くノンアルコール飲料をリポートします。 ステイホーム、リモートワーク、営業自粛・・・新型感染症の影響で私達の生活様式はすっかり変わってしまいました。ついにはアルコール販売中止・・・こんな時が来るとは思いませんでした。そんな中、にわかに注目を浴びているのがノンアルコール飲料です。今... 2021.05.06 食のトレンドリポート!