PR
スポンサーリンク

安心投資なら「個人向け国債」、その利点を解説します。

どうなってるの?お金の疑問

「投資を始めたいけど損したくない。」「何から始めたらいいか分からない。」

投資のハードルは決して高くはありませんが、はじめの一歩はやはり難しものです。

安心して始めたい、損はしたくない、そんな方は是非「個人向け国債」を検討してください。

今回は「個人向け国債」の利点と注意点を解説します。

「個人向け国債」は安心です

国債は国が発行する債券で、国債を購入するということは国に投資するということです。

そして「個人向け国債」は個人が買いやすいような仕組みの国債です。

その特徴は何といっても

元本割れはありません。

国が発行していますので、元本は国が保証します。
もちろん日本という国が無くなれば元本は保証されなくなりますが、そんな事態になったら何に投資していても同じです。

また最低金利も保証されていて、半年ごとの利息の支払いも国が責任もって行います

投資を始めようとする方、投資のリスクを抑えたい方には最適な投資先です。

「個人向け国債」の利点

個人向け国債には様々な利点があります。

個人向け国債は3種類、期間と金利が選べます

個人向け国債は3種類あります。

商品名変動金利型10年満期
変動10
固定金利型5年満期
固定5
固定金利型3年満期
固定3
満期10年5年3年
金利変動金利固定金利固定金利
金利の下限0.05%(年率)0.05%(年率)0.05%(年率)
利息の受け取り年2回(半年ごと)年2回(半年ごと)年2回(半年ごと)
購入単価最低1万円から1万円単位最低1万円から1万円単位最低1万円から1万円単位
発行月毎月発行毎月発行毎月発行
中途換金一年経過後、可能一年経過後、可能一年経過後、可能
購入先証券会社、金融機関証券会社、金融機関証券会社、金融機関
出典元:財務省 個人向け国債 商品概要

(利息には20.315%の税金がかかります)

投資期間、金利によって商品を選ぶことができ、自分の投資スタイルに合わせて購入できます。

小額投資、毎月投資できます

個人向け国債は1万円から購入することができます。

いきなり大きなお金を投資するのではなく、小額から投資が始められます。

また国債は毎月発行されていますので、積立投資のように行うこともできます。

元本、金利が保証されます

個人向け国債は証券会社、金融機関で購入します。

万が一、購入先が破綻した場合どうなるでしょう。

預貯金の場合は「一人当たり1,000万円までの元本とその利息が保証」と保証に上限がありますが、個人向け国債は国によって元本、金利が保証されます。

「投資」だけでなく「預ける」と考えても個人向け国債は安心です。

「個人向け国債」の注意点

個人向け国債を購入する際の注意点です。

金利を確認しよう

個人向け国債の金利は下限(0.05%)があります。

ゼロ金利やマイナス金利のリスクはありませんが、購入する際に金利は必ず確認してください。

安心、安全の代わりに金利は低くなっていますので、他の投資と比べるとどうしても見劣りしてしまいます。

銀行よりは高いけど投資信託より低い、そんなイメージになるかと思います。

中途換金は一定金額の利子が引かれます

中途換金は購入後1年経過すれば可能ですが、

「直前2回分の各利子(税引前)相当額×0.79685」※0.79685は税金差引分

が差し引かれます。

利息は半年ごとの受け取りですので、1年分の利息が受け取れなくなれます

手数料を確認しよう

個人向け国債の購入には手数料はかかりません。

ただし金融機関によっては「口座管理手数料」がかかる場合があります。

購入時に手数料の有無を確認しましょう

「個人向け国債」を上手に活用しよう

個人向け国債は安心、安全な投資先ですが、資産を大きく増やすのには不向きです。

ではどう活用すれば良いのでしょうか。

資産全体を目的別に分けてみてください。減らしたくない資産、守りたい資産が出てきます。

個人向け国債は「守り」の投資に向いています。

例えば老後資金、退職金などは「攻め」の投資をするには不向きな資産です。
減らしたくない資産、守りたいリスク範囲に合わせて「守り」の個人向け国債を組み入れることにより、全体のリスクを下げることができます。

「攻め」の投資と「守り」の投資、バランスが大切です。個人向け国債の特徴である安心、安全を最大限生かして上手に活用しましょう。

(出典)

財務省 個人向け国債

コメント

タイトルとURLをコピーしました