「キャリアアップしたい!」
「時間が空いたから何か勉強したい!」
「資格を取って給料上げたい!」
こんな時代だからこそ自分のために何かしたいと思う方も多いと思います。でも調べてみると受講料が思ったより高くて断念・・・そんなあなたに活用してほしい制度があります。
それが「教育訓練給付金」です。
教育訓練給付金には「一般教育訓練給付金」「特定一般教育訓練給付金」「専門実践教育訓練給付金」と3種類あります。今回は最も利用機会の多い「一般教育訓練給付金」を取り上げていきます。
一般教育訓練給付金とは
まずは教育訓練給付金の概要を見ていきます。
教育訓練給付金とは
働く方の主体的な能力開発の取組み又は中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とし、教育訓練受講に支払った費用の一部が支給されるものです。
また、初めて専門実践教育訓練(通信制、夜間制を除く)を受講する方で、受講開始時に45歳未満など一定の要件を満たす方が、訓練期間中、失業状態にある場合に訓練受講をさらに支援するため、「教育訓練支援給付金」が支給されます。
引用元:厚生労働省HP
これは雇用保険の制度の一つで、働いている人(いた人)のキャリア形成を国が支援しようという制度です。
学ぶ意欲のある人はぜひ活用したい制度です。
では一般教育訓練給付金とは、
働く人の主体的な能力開発の取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。一定の条件を満たす雇用保険の被保険者(在職者)又は被保険者であった方(離職者)が、厚生労働大臣の指定する一般教育訓練を受講し修了した場合、本人自らが教育訓練施設に支払った教育訓練経費の一定割合に相当する額(上限あり)をハローワーク(
引用元:厚生労働省HP
公共職業安定所)から支給します。
とあります。
厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了したら費用の一部を負担してくれます。
つまり受講料が高くて断念・・・しなくていいです。国が学びを後押しするのが一般教育訓練給付金です。
次に給付金の内容を見ていきましょう。
一般教育訓練給付金の内容
対象者
給付金の対象者は在職者、退職者で要件が違います。また給付金は複数回利用ことができます。
在職者 | 離職者 | |
初めて給付 | 支給要件期間1年以上 | 支給要件期間1年以上 (退職から1年以内) |
2回目以降 | 前回給付から 支給要件期間3年以上 | 前回給付から 支給要件期間3年以上 (退職から1年以内) |
支給要件期間とは雇用保険の被保険者期間(会社で働いていた期間)です。
在職者は雇用保険の被保険者期間が受講開始日までに継続して3年以上あれば対象者です。離職者は受講開始日が退職から1年以内で、雇用保険の被保険者期間が継続して3年以上あれば対象者です。
初めて利用する場合は、どちらも被保険者期間が1年に短縮されます。
また途中で転職している人も対象となる場合があります。ご自身が該当するかどうか不明な方はハローワークで支給要件の照会ができますので、確認することをお勧めします。
対象講座
対象講座は教育訓練講座検索システムで検索してください。
通学だけでなく通信やeラーニングもありますので、働きながらでも無理なく学べます。資格講座も様々で経理や情報処理から語学、福祉、私も取得したファイナンシャル・プランナーもあります。自動車免許もあるんですね。
ご自身の学習スタイル、目標に合わせて選んでください。
給付金
講座を修了した場合、教育訓練経費の20%がハローワークより支給されます。
受講期間の長い講座ですと受講料も高額になりますので、20%の支給は非常に大きいです。
ただし支給上限は10万円、下限は4千円ですので注意してください。
手続き
手続きは講座修了後、本人の住所を管轄するハローワークで行います。
申請期限は修了翌日から1か月です。期限内にハローワークに所定の書類を提出してください。
講座修了して書類を準備して・・・あっという間に1か月過ぎます。後回しにせず、早めに準備しましょう。
ライフプラン実現のために
仕事をしていると自身のキャリアや将来のステップアップに悩むこともあります。
かつては学校で学び、社会に出て働き、退職して老後生活という3ステップの人生設計でした。しかし今は平均寿命も延び、働き方も多様になりライフプラン(人生設計)は多岐にわたります。
それに伴い、私たちが学ぶ機会も増えました。
働きながら学び、新しいステップへ進む、いつでも学び直し時代に合わせたスキルを身に着けることができます。
教育訓練給付金は私たちの学びを後押ししてくれます。制度を上手に活用し思い描いたライフプランを実現させましょう。
(出典)
コメント